電子マネー

Suica(スイカ)って何?【電子マネー基本情報】

Suicaとは

Suicaは、JR東日本が運営する交通系のICカードです。
東京や埼玉、千葉、神奈川などの首都圏エリアはもちろん、全国各地のJRや私鉄、地下鉄やバスなどの公共交通機関で利用できるプリペイド式のカードになっています。

2001年11月に開始されたこのサービスは、駅の改札機を通る際、ICマークの付いた読み取り部にカードをタッチするだけで通過できるシステムになっています。

それまでは、券売機の前でお財布を取り出し、切符を購入して改札を通るのが当たり前でしたが、ICカードのお陰でかなりの手間が省け、人の流れもスムーズになっています。

又、公共通機関以外でも駅ナカのテナントや、街ナカのコンビニ、スーパー、百貨店、飲食店、自販機など、様々な場所で電子マネーとしても利用できます。

カードの発行は、JR東日本の駅にある多機能券売機やみどりの窓口で行われ、初回購入時には預り金として500円が必要となっていますが、カード返却時には返金されます。

現在、北海道から九州まで全国各地で利用されている10種類の交通系ICカードは、相互利用が可能な為、Suicaが1枚あれば旅先でも電車やバスに乗ったり、食事やお買い物まで出来るという事になります。

Suicaの種類とチャージ方法

Suicaは主にカードタイプとモバイルタイプがあり、基本的な使い方は同じですが、カードタイプには「Suica定期券」「My Suica(記名式)」と無記名の「Suicaカード」があります。

又、Suicaを運営するJR東日本や、JR東日本と提携した会社が発行しているクレジットカードにSuicaの機能が付いた「Suica一体型クレジットカード」があります。

一方、モバイルタイプの場合は、会員登録の際にクレジットカードの情報を入力する「モバイルSuica」と、クレジットカードがなくても始められる「EASYモバイルSuica」があります。

何れも事前にチャージをする必要があり、現金の場合は駅の自動券売機やコンビニの店頭、又はセブン銀行ATMでも入金する事ができ、上限は20,000円までとなっています。

Suicaの機能が付いたクレジットカードやモバイルSuicaの場合は、クレジットカードから入金をしますが、その際、オートチャージという便利な設定をする事も出来ます。

オートチャージは、Suicaの残高が設定金額以下になると、改札入出場時に自動的に設定金額が入金されるので、残高不足の心配をする必要がなくなります。

現在、Suicaの発行枚数やモバイルSuicaの登録者数は年々増え続け、それに伴って利用可能な店舗数も増加しています。

通勤や通学は勿論、日常生活において様々な場面で利用できるSuicaは、最も利便性の高い交通系のICカードだといえます。

名称 Suica
読み方 スイカ
支払い方法 プリペイド型
種類
  • カードタイプ(定期券・My Suica(記名式)・Suicaカード)
  • モバイルSuica
  • Suica一体型クレジットカード
支払い時に貯まるポイント JRE POINT
100円or200円(税込)ごとに1ポイント
※Suica登録して貯まるのマークがあるお店でお買い物をした場合
チャージ方法
  • 自動券売機・多機能券売機にて現金チャージ
  • コンビニのレジにて現金チャージ
  • セブン銀行ATMにて現金チャージ
  • クレジットカードでチャージ
  • JRE POINTからのチャージ
  • オートチャージ
チャージ限度額 20,000円
1回あたりの最大チャージ可能額 10,000円
オートチャージできる場所 駅の改札機
利用金額上限 20,000円
利用加盟店数 約75万件(街ナカ、駅ナカ、その他)19年9月現在
運営会社 東日本旅客鉄道株式会社
本社所在地 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
お問合せ先
  • 24時間自動音声ガイダンス+オペレータ対応は8:00~22:00(最終接続21:50)
    0570-78-3049(ナビダイヤル)※通話料はお客さま負担
  • 通話料のかからないチャットやメールフォームの場合
    モバイルSuicaサポートポータル

-電子マネー
-

Copyright© バリオシ!キャッシュレス決済用カード , 2024 All Rights Reserved.